superclonal

はい、二次抗体検出において、交差反応性とバックグラウンドを除去するために設計された抗体があります

Invitrogen™ Superclonal™二次抗体は、画期的な組換え抗体テクノロジーであり、様々なアプリケーションにおいてマウス、ウサギおよびヤギの一次抗体を精密かつ正確に検出できるよう設計されています。独自のスクリーニングと生産方法により、モノクローナル抗体のエピトープ特異的に結合できる組換えヤギやウサギ二次抗体が得られ、またポリクローナル抗体のマルチエピトープカバレッジ(例えば、H+L)と感度が得られます。それぞれのSuperclonal二次抗体を生成、最適化することで、ELISA、ウェスタンブロットおよび細胞イメージングにおいて優れた結果が得られます。

「Superclonalの結果は予想よりも優れていました。具体的に、 Superclonalはいかなるバックグランドやノイズを示しませんでした。明るく鮮明な解像度で染色されました。私は、シグナルがターゲットに特異的であり、抗体のバックグラウンドには特異的でないことを確信していました。」

—Nathan Schurman、糖尿病研究員

Superclonal二次抗体との違いを見る

Polyclonal Antibody
A. ポリクローナル二次抗体

Superclonal™ Antobody
 B. Superclonal™二次抗体

Invitrogen™ Superclonal™二次抗体は、バックグランドが少ない結果になります。 U - 87 MG (ヒト神経芽細胞腫)細胞の内在性のチューブリンを、抗αチューブリン一次抗体で標識し、その後、Invitrogen™ Alexa Fluor™ 488修飾二次抗体のそれぞれのタイプで検出しました(緑): (A)高いバックグラウンドを示すヤギ抗マウスIgG (H + L)二次抗体 または(B) Goat anti-Mouse IgG (H+L) Superclonal Secondary Antibody、Alexa Fluor 488修飾抗体。 同時に、 DISC1は、ウサギ抗DISC1一次抗体で標識し、Alexa Fluor 555修飾二次抗体のタイプで検出しました(赤)(A)高いバックグラウンドを示すヤギ抗ウサギIgG (H + L)二次抗体 または(B) Goat anti-Rabbit IgG (H+L) Superclonal Secondary Antibody、 Alexa Fluor 555修飾。 細胞核(青)をDAPI(青)で染色しました。


Superclonal二次抗体の特徴:

  • 一次抗体の検出において交差反応性を除去するよう設計
  • 精密かつ正確な検出を可能にするため組換えモノクローナル抗体として開発
  • 標的IgG分子の重鎖および軽鎖エピトープ(H + L)の両方を認識するように生成
  • 細胞イメージング、 ELISA 、およびウェスタンブロッティングのアプリケーションに使用できるよう選択、最適化
  • 4種類を提供:ヤギ抗マウス(GAM)、ヤギ抗ウサギ(GAR)、ウサギ抗マウス(RAM)、ウサギ抗ヤギ(RAG)
  • ビオチン、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)およびAlexa Fluor™色素修飾または未修飾可能

全てのSuperclonal二次抗体を見る


結果の考察

細胞分析におけるInvitrogen™ Superclonal™二次抗体の性能。HeLa細胞の核小体を抗ヌクレオステミン一次抗体で標識し、その後、Invitrogen™ Alexa Fluor™ 488修飾二次抗体のそれぞれのタイプを用いて検出しました(緑):(A)highly cross-adsorbed ヤギ抗マウスIgG (H+L)二次抗体、または(B) Goat Anti-Mouse IgG (H+L) SuperClonal Secondary Antibody。細胞核はDAPI (青)で染色し、アクチン・フィラメントはAlexa Fluor 594 Phalloidin(赤)で染色しました。Superclonal二次抗体を用いた検出では、細胞質染色が大幅に減少し、特異性が増加したことを示します。


テクノロジーの比較

Superclonal二次抗体と従来の二次抗体の比較

 ポリクローナル抗体
(pAb)
Superclonal™二次抗体 モクローナル抗体 (mAb)
生成方法免疫化動物の血清からの抗体をアフィニティー精製(正および/または負の選択による)多数の各組換え抗体を生産・特徴づけし、その後、慎重にスクリーニング、選択し、特異性のものをプールホストの免疫化動物から、目的の抗体産生細胞を単離・選択し、その後培養により単一抗体クローンを生産
特徴ホストの血清からの大量の未確定の抗体プールし、アフィニティー精製により選択され、それ以外は一連の特異的エピトープと結合親和性の特徴を持つ正確に特徴づけられた一連の特異的組換え抗体で、一連の補足的な既知のエピトープと親和性結合の特徴を有する特徴付けられた単一抗体クローンで、一つの特異的エピトープと親和性結合する。
エピトープカバレッジとシグナル増幅

優れている

標的IgGの広範なエピトープカバレッジ(例えば、重鎖および軽鎖、H+L)により、標的一次抗体の良好な感度とシグナル増幅を可能

優れている

特異的、最適なエピトープカバレッジ(例えば、 H+L)および結合性を提供し、重要なアプリケーションにおいて性能を最大限にする

低い

単一のエピトープに特異的に結合し、非標的結合を持たないクローンを選択可能(すなわち、バックグラウンドまたは交差反応性)

特異性およびロット間の一貫性

低い

  • 血清ソースからのアフィニティ精製(例えば、プレ吸着)は、限られた特異性のみを提供(バックグラウンドと交差反応性はpAbsの共通制限)
  • 動物の多様性と精製プロセスにより、未知の多様なロット量

優れている

  • 一連のクローンを選択、結合し、テストアプリケーションにおいて非標的結合(すなわち、交差反応性)を除去するよう設計
  • 組換えテクノロジーにより全ロットを全く同じクローンで構成できるようにする

非常に良い

  • 非標的結合を持たないクローンを選択可能
  • モノクローナル細胞株の増殖により、クローナルドリフトが可能;抗体の配列は明確には知られていない
利用可能なホストとターゲットの種類
  • ヤギ抗マウス(GAM)
  • ヤギ抗ウサギ(GAR)
  • ウサギ抗マウス(RAM)
  • ウサギ抗ヤギ(RAG)
  • その他多数
  • ヤギ抗マウス(GAM)
  • ヤギ抗ウサギ(GAR)
  • ウサギ抗マウス(RAM)
  • ウサギ抗ヤギ(RAG)

従来のモノクローナル抗体の生産はホストとして、マウスまたはラットを使用します。モノクローナルは二次抗体としてほとんど使用されません。