In situ ハイブリダイゼーション(ISH)は、固定された組織や細胞内の特異的核酸標的の局在を特定するための強力な技術です。これにより、遺伝子発現や遺伝子座に関する時間的および空間的情報が得られます。ISH の基本的ワークフローはブロットハイブリダイゼーションのワークフロー(核酸プローブが合成、標識化、精製され、特異的標的でアニールされる)に似ていますが、相違点は組織内の結果を視覚化することにより得られた情報量がより多いことです。 

in situ ハイブリダイゼーション手法の特徴

技術装置/視覚化方法主な利点主な用途
CISH明視野顕微鏡CISH シグナルおよび組織形態を同時に見ることが可能分子病態診断学
DNA-FISH蛍光顕微鏡検査多重化が可能:一つのサンプルで複数の標的を視覚化遺伝子の存在、コピー数、および位置;変異解析
RNA-FISH蛍光顕微鏡検査、HCS、フローサイトメトリー多重化が可能:一つのサンプルで複数の標的を視覚化遺伝子発現、RNA の時間的および空間的局在

発色 in situ ハイブリダイゼーション(CISH)

her2-cish

発色 in situ ハイブリダイゼーション(CISH)は、組織学ラボにすでに存在する手法を使用して、組織形態の観点から遺伝子情報を得ることを可能にします。弊社は、CISH 解析用に CISH DNA プローブおよび主要な試薬を提供しています。

蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)

蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)

多重化蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)は、複数の標的の同時分析や、一つの標本内の共局在の視覚化を可能にします。このアプローチは、スペクトルが異なるフルオロフォア標識をそれぞれ異なるハイブリダイゼーションプローブに使用して、一つの標本内で複数の遺伝的要素、または複数の遺伝子発現パターンを分解し、多色で視覚的に表示できる能力を提供します。

分岐 DNA シグナル増幅を用いた RNA FISH

分岐 DNA シグナル増幅

Invitrogen ViewRNA および PrimeFlow アッセイは、直接蛍光 RNA ISH 法であり、特異的シグナルを検出するために分岐 DNA シグナル増幅(bDNA)を使用します。独立しているが互換性があるシグナル増幅システムを使用することにより、RNA 標的の多重化が可能です。蛍光 RNA in situ ハイブリダイゼーションアッセイには主に四つのステップがあります;サンプル調製、標的ハイブリダイゼーション、シグナル増幅、および検出です。この技法を用いると、特異性が高まり、バックグラウンドが低減し、シグナル/ノイズ比が高くなります。

関連するアプリケーション分野